サラディーでの秋田県人会で演奏

2017.6.24 タイ・バンコク

夜は秋田県人会の懇親会で演奏を頼まれています。 

 いつもよりもちょっと早めのスタートなので、準備をして機材を持って家を出ようとすると…


ザーッとすごい勢いで雨が降ってきました。 かなりの雨です。

 ちょっと待ったら止むかな? と思って待ってたけど… 全然やむ気配がないし、向こうに着いてからの準備もあるから、大雨の中を出ていくことにしました。

 ちょうど、今回の旅の最初に東京で雨に降られて、その時に買ったカッパをそのまま持ってきてたので、そのカッパを着て大荷物を抱えて出かけました。

 こういう雨の時って、バスもなかなか来なかったりするんだよね~ なんて思ってたけど、今日は比較的すんなりとバスにも乗れました。

 でも、オレンジバスなのでエアコンはありません。

 雨が吹き込んでくるから、みんな窓も閉めてたので、車内はムシムシ。

 なので、こんな感じでドアを開けたままで走ってます。 

 ドア近くだったので雨は吹き込んでくるけど、少し風が入ってくるので締切りよりは良かったです。


詳細はKazukiのブログ~カネ無しコネ無しビンボー旅芸人の奮闘記~

無事サラディーに到着して、準備して、あとはお客さんが来るのを待つだけ。

 各席にはさまざまなおちょこが並べられていました。 今日は秋田のお酒がいろいろと出るらしいです。

イベントの開始時刻には雨もすっかり上がって、みなさん傘なんて持ってくる人はほとんどいないくらい。 お酒も準備されました! タイにいてこれだけいろんな日本酒が飲めるってすごいよね!! しかも秋田のお酒だけでこんなに! 10年前くらいには考えられませんでした!

お料理~ サラディーは肉を使わず、野菜がメインの料理です~

食べて飲んで、そしてしゃべって。

 秋田県人会の人たちはほとんどが初対面の人ばかり!

 なんと、この会に出席するために、パタヤとか、シンガポールからわざわざ来ている人もいました! 秋田県人のきずなの深さ、すごいですね! 

 毎回、同郷の人に会うためにいろんなところから来るそうですよ。

 そして、会に花を添える平安桜の演奏。

 今回も演奏中の写真はありません… お料理は… 途中まで写真撮ってたけど。

このサラダまで。 これ以降はしゃべるのと食べるのに夢中で、写真が撮れませんでした。

今日もいっぱい飲んだな~ 楽しかった~! 

 11月に秋田県知事がタイに視察に来るらしくって、その時も演奏してもらおうかな~ なんて話が出てたけど。 11月か~ また来れるかな~? 今日もありがとうございました!

平安桜

三味線とオカリナのユニット「平安桜」のオフィシャルウェブサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000